• トップページ
  • ペットの病気
  • 獣医師選びのポイント
  • ペット保険
  • 動物病院検索
  • 年齢換算表
 

ペットの病気

角膜炎(かくまくえん)

概要 角膜は黒目の表面を覆っている透明な膜で 目の中を保護するために丈夫な線維組織でできています。この膜に炎症が起こるのが角膜炎です。
原因 正常なときは瞬きすることで涙で膜を洗浄していますが、乾燥してくると洗浄できなくなります。強くこするなどしてキズをつけると、そこから細菌が進入し感染してしまいます。また、アレルギー反応や感染症、代謝障害など、ほかの病気が原因となって発症します。
症状 目をこする
目が白く濁る
目やにが出る
涙を流す
治療法 進行が早いので早急に治療を受けます。角膜を傷つける原因を取り除き点眼薬を用います。感染の場合はその原因で薬が異なります。アレルギーの場合もその症状に合った薬を使い、症状が激しい場合は注射や飲み薬を使ったりします。治療中はできるだけ外に出さないで、家で療養することが大切です。

眼瞼外反症(がんけんがいはんしょう)

概要 下まぶたが目の外側にめくれている症状のことをいいます。
原因 眼瞼内反症の逆でまぶた(特に下まぶた)が外側にめくれるためにおこります。顔の皮膚がたるんでいる犬に多い症状です。また、外傷や結膜炎などが原因になることもあります。
症状 過剰な涙の分泌
結膜炎を起こしやすい
治療法 そのまま放置すると角膜炎や角膜潰瘍を併発する恐れがあるので、獣医師の診察を受け治療する必要があります。

眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)

概要 眼瞼内反症とはまぶたのふちが内側に入り込んでしまう状態です。まぶたが内側に入り込むので、まつげ等が角膜等を傷つけて炎症を起こします。先天的遺伝による異常が多いです。
原因 眼瞼内反症は、先天的にまぶたが内側に巻き込んでいるために起こります。また外傷などによりまぶたが変形して起こる場合もあります。
症状 涙を流す
まばたきが多い
目をこする
目やにがでる
治療法 眼瞼内反症の治療は、手術によって内側に折り返されたまぶたの形を矯正します。軽い症状の場合は、点眼薬で対処します。

結膜炎(けつまくえん)

概要 結膜に炎症ができることを結膜炎といいます。
原因 原因としては、目を強くこする、目に毛が入るなどの物理的な刺激、シャンプーや薬品などによる刺激、そして細菌やウイルス感染、アレルギーなどの病気があげられます。
症状 目が充血する
目をこする
目やにが出る
涙を流す
治療法 目のまわりの毛の刺激が原因であれば、それらの毛を抜いたり、そったりして、刺激の原因を取り除きます。全身性の病気が原因なら、その病気の治療を行います。結膜の炎症は、結膜に1種類から数種類の点眼液や軟膏を処方して、内科療法をおこないます。

進行性網膜萎縮(しんこうせいもうまくいしゅく)

概要 進行性網膜萎縮は、遺伝性の病気で、網膜が萎縮することによる視力低下や症状が進行すると視力障害を起こす病気で、動体視力が衰えていく場合もあります。
原因 進行性網膜萎縮は、眼底にある光を感じる光受容層に、異常が生じることが原因で発症します。
症状 視力が低下する
光に対する反応が鈍くなる
治療法 進行性網膜萎縮には有効な治療法はありません。進行を遅らせる対症療法が必要です。不完全な食事から来る病気なので、栄養不足を補う為の食事改善が必要です。普段からバランスの良い食事を与えるように心がけることが必要です。

白内障(はくないしょう)

概要 白内障は、人の白内障と同様、眼の水晶体が白くにごる病気です。犬の発生数と比較すると、猫の白内障の発生数の割合は多くありません。
原因 【犬の場合】
先天性の白内障には、生まれつき目が濁ったまま生まれる先天的な異常が原因。多くの場合は後天性、つまり老化を原因とするものがほとんどです。

【猫の場合】
先天性による白内障は少ない。外傷、眼内炎、緑内障など眼疾患に伴う後天性の発症がほとんどで、特に外傷性を原因とするものが多いのが特徴です。
症状 目が白く濁る
視力が低下する
ふらつく
治療法 白内障の治療では、点眼薬や内服薬で進行を抑える内科的治療をおこないます。しかし、進行を抑える程度で完全な治療効果は期待できません。

流涙症(りゅうるいしょう)

概要 流涙症は、涙があるれてとまらない、涙がたくさん分泌される状態のことをいいます。目の周囲が汚れやすいので、清潔にしておかないと結膜炎などをおこします。
原因 流涙症は、角膜炎や急性緑内障、眼瞼炎などの他の目の病気や、異物、ガス、煙などが結膜や角膜を刺激して、涙の分泌が多くなったり、涙小管がつまったりすると、涙が行き場を失って目からあふれ出ることが原因で起こります。
症状 涙を流す
目やにがでる
まばたきが多い
治療法 流涙症の原因が目や鼻の病気が原因であれば、その治療をします。外傷や炎症が原因の場合には、麻酔をかけて細い管を涙点や涙小管にさしこみ、洗浄します。しかし、このように洗浄をしても、完治しにくいこともあります。

緑内障(りょくないしょう)

概要 緑内障とは、眼圧が高くなり視神経が圧迫され視力障害を起こす病気です。
原因 先天的なもの・眼内の炎症・外傷・腫瘍・水晶体の異常等が原因として考えられます。
症状 目が変色する
視力が低下する
目が白く濁る
目が飛び出したように見える
治療法 眼圧を下げる薬や内服薬などで内科的治療をおこないます。内科的治療での回復が困難な場合には、手術を行ったり、レーザーによる根治手術も行われます。